研究
2025年8月7日
田中教授と王特任助教(ICReDD)の共同研究論文、「データ駆動型の強力接着ハイドロゲルの創出」がnature誌(IF=48.5)に掲載されました。 Data-driven de novo design of super-adhesive hydrogels
研究
2025年8月5日
田中先生、津田先生とベンジャミン・リスト先生らとの共同研究が、7月31日付けでJACS(アメリカ化学会誌)(IF: 15.6)にアクセプトされました。北大プレスリリースサイト pdf 英語
研究
2025年7月17日
寺島先生の論文がCancer Science (IF: 4.3)にアクセプトされました。
研究
2025年7月17日
四十物先生の共著論文がClinical Journal of Gastroenterology(IF = 0.9、2024年版) にアクセプトされました。
研究
2025年5月28日
NATURE特集Nature Index Cancer (2025.4.24) に当教室の研究が掲載 企画ページ
Nature CollectionHydrogel-based materials: a new weapon against cancer?

教育
2025年5月27日
学生・研修医のための病理学セミナー(合宿形式)
第20回病理夏の学校(北海道)
テーマ:Make Pathology Great Again ! 2025年9月6日(土)~7日(日)北広島クラッセホテル
世話人:田中伸哉(北海道大学大学院医学研究院腫瘍病理学教室・病院病理診断科)
研究
2025年5月14日
四十物先生共著の症例報告がDiscover Oncology(IF = 2.72)にアクセプトされました。
研究
2025年5月13日
四十物先生共著の症例報告がFrontiers in Endocrinology(IF=3.9)にアクセプトされました。
研究
2025年5月13日
何さんの論文がActa Neuropathologica Communications (IF = 6.2)にアクセプトされました
研究
2025年4月23日
田中先生、種井先生、白井先生共著の症例報告がNeuropathology (IF = 1.3)にアクセプトされました。
研究
2025年4月10日
ハビバ先生の論文がDiagnostics (IF=3.1)にアクセプトされました
研究
2025年3月12日
聶さんの論文がACS Applied Bio Materials (IF: 4.7) にアクセプトされました。
研究
2025年3月12日
杉野先生、小田先生の共著論文がWorld Journal of Gastrointestinal Oncology(IF: 2.5) にアクセプトされました。
研究
2025年3月12日
田中先生、小田先生が共著の論文がPNAS NEXUS(IF: 3.0)にアクセプトされました。
研究
2025年2月12日
押野先生、遠田先生の論文がScientific Reports(IF:4.3)にアクセプトされました。
研究
2025年2月5日
清水寛和先生、遠田先生の論文がDiagnostics(IF:3.1)にアクセプトされました
研究
2025年1月28日
青木先生の論文がBiochemical and Biophysical Research Communications (BBRC) (IF: 2.5)にアクセプトされました
研究
2025年1月28日
加藤先生の論文がPathology International (IF: 2.5)にアクセプトされました
研究
2024年12月20日
澤井先生の論文がBBRC (IF: 2.5)にアクセプトされました。
研究
2024年12月16日
山角先生の症例報告がPathology international(IF = 2.5) にアクセプトされました
CPC(臨床病理検討会)のお知らせ

ロビエモンとは
田中先生の講演「がんを知ろう」(YouTube)/ 2病メルマガバックナンバー/ ★教室紹介★/SCS2019/ JSPC2019/ 田中教授の医療コラム(連載終了) どうしん「がんの教室」