-
- 2016年7月30日
湯澤先生と谷川先生が神戸で開催の第13回日本病理学会カンファレンスで発表しました。田中先生は講演を行ないました。 -
- 2016年7月29日
がん遺伝子診断外来のページを開設しました。http://patho2.med.hokudai.ac.jp/clhurc/ -
- 2016年7月28日
第二外科CPCで石川先生が発表しました。 -
- 2016年7月26日
北大病院で剖検を施行しました(主執刀:清水先生) -
- 2016年7月26日
江別市立病院で剖検を施行しました(主執刀:進藤先生) -
- 2016年7月26日
石田先生がお手伝いしていた北大博物館がリニューアルオープンしました。 -
- 2016年7月26日
手稲渓仁会病院で剖検を施行しました(主執刀:谷野先生) -
- 2016年7月19日
江別市立病院で剖検を施行しました(主執刀:進藤先生) -
- 2016年7月18日
夏の教室旅行を開催しました。(新十津川) -
- 2016年7月9日
札幌徳洲会病院で剖検を施行しました(執刀:谷川先生) -
- 2016年7月8日
江別市立病院で剖検を施行しました(執刀:谷川先生) -
- 2016年7月7日
西原先生が統括マネージャーを務める北大病院がん遺伝子診断部がNEWSポストセブンで紹介されました。 -
- 2016年6月29日
分子病理・腫瘍病理 合同説明会 6/29(水)18:30~北大医学部セミナー室5-2 -
- 2016年6月27日
津田先生、田中先生が共著の共同研究論文がPLOS ONE(IF=3.234)にアクセプトされました。 -
- 2016年6月25日
北海道癌談話会春季シンポジウムで木村先生が講演しました。 -
- 2016年6月25日
江別市立病院で剖検を施行しました(執刀:清水先生) -
- 2016年6月23日
石田先生、石川先生、進藤先生が札幌東徳洲会病院CPCで発表しました。 -
- 2016年6月21日
野島先生(金沢医科大学)が病理学講義(骨軟部の病理)を行ないました。 -
- 2016年6月21日
石川先生(東京医科歯科大)が病理学特別講義(ゲノム病理学)を行ないました。
-
- 2016年6月16日
第10回腫瘍病理外科病理セミナーを開催し伊藤智雄先生が「免疫染色update 2016」の講演を行いました。 -
- 2016年6月16日
伊藤先生(神戸大医学部)が病理学講義(肝移植の病理)を行ないました。 -
- 2016年6月15日
北大で開催のThe 1st Int’l Symposium on Advanced Soft Matterにて、田中先生が講演、谷川先生、鈴鹿くんが発表を行ないました。 -
- 2016年6月14日
山城先生(北海道がんセンター・北大客員教授)が病理学講義(乳腺の病理)を行ないました。
-
- 2016年6月9日
札幌徳洲会病院で剖検を施行しました(主執刀:谷野先生) -
- 2016年6月9日
長谷川先生(国立感染症研究所)が病理学特別講義(インフルエンザ感染症)を行ないました。 -
- 2016年6月9日
北楡病院で剖検を施行しました(主執刀:谷野先生) -
- 2016年6月3日
題57回日本神経病理学会で谷川先生と学生の原くんが発表しました。 -
- 2016年5月31日
中先生が北大腫瘍内科CPCで発表しました。 -
- 2016年5月28日
第34回日本脳腫瘍病理学会で湯澤先生が発表しました。田中先生と西原先生は座長と講演を、谷野先生は座長を行ないました。 -
- 2016年5月25日
北大病院で剖検を施行しました(執刀:石川先生) -
- 2016年5月24日
お花見を行ないました。 -
- 2016年5月23日
小西先生の論文がBMC Cardiovascular Disorders (Impact factor: 1.878)にアクセプトされました。 -
- 2016年5月20日
第9回腫瘍病理外科病理セミナーを開催し清水道生先生が「知っていると役立つ病理診断クルー」の講演を行いました。 -
- 2016年5月20日
清水先生(博慈会記念総合病院・北大客員教授)が病理学講義(皮膚の病理)を行ないました。 -
- 2016年5月17日
西原先生が兼任する北大病院がん遺伝子診断部についての記事が掲載されました。日経新聞電子版 -
- 2016年5月17日
長嶋名誉教授の研究業績集を発行しました。(北大第二病理同門会ページ「出版物」へ掲載) -
- 2016年5月14日
第105回日本病理学会総会(仙台)で、西原先生、木村先生、湯澤先生、石川先生、学生の秋山さんと上遠野さんが発表しました。田中先生は座長と講演を行ないました。 -
- 2016年5月13日
前仲先生(北大薬学部)が病理学講義(構造生物学と医学)を行ないました。 -
- 2016年5月13日
湯澤先生が日本病理学会100周年記念病理学研究新人賞を受賞しました。 -
- 2016年5月9日
西原先生が手稲渓仁会病院でセミナー講演を行ないました。
-
- 2016年4月28日
小西先生の論文が、Journal of Clinical Case Reports (Impact factor: 0.540) にacceptされました。
-
- 2016年4月22日
武井先生(旭川医科大学)が病理学講義(臨床細胞診断学)を行ないました。 -
- 2016年4月22日
篠原先生(手稲渓仁会病院)が病理学講義(食道の病理)を行ないました。 -
- 2016年4月21日
市原先生(札幌厚生病院)が病理学講義(唾液腺の病理)を行ないました。 -
- 2016年4月21日
進藤先生(北大歯学部)が病理学講義(口腔の病理)を行ないました。 -
- 2016年4月20日
札幌東徳洲会病院で剖検を施行しました(主執刀:石川先生) -
- 2016年4月14日
澤先生(北大人獣共通感染症リサーチセンター)が病理学講義(感染症)を行ないました。 -
- 2016年4月12日
田中教授が第21回国際脳腫瘍研究治療学会(沖縄)で発表しました。 -
- 2016年4月12日
おはようロビンスにヤンデル先生が特別指導にきました。 -
- 2016年4月12日
小西先生の論文がCoronary Artery Disease (Impact factor: 1.497)にアクセプトされました。